ペーパーレス化が進む工場現場で活躍する製造業向けの電子帳票システムガイド【MFGe-book】 » 電子帳票システム【機能一覧】 » OPROARTS

OPROARTS

引用元:OPROARTS公式HP
https://www.opro.net/

OPROARTSは、株式会社オプロが運営するクラウド帳票サービスです。自由度の高い帳票テンプレートで思い通りの帳票設計ができるほか、様々なクラウドサービスとも連携できます。

OPROARTSの機能紹介

OPROARTSは、操作性・拡張性・高スペックを有する電子帳票化システムです。主な機能と特長について概要を紹介していきます。

完全自由設計の帳票作成

OPROARTSは、完全自由設計で帳票作成ができます。標準テンプレートを活用できるのはもちろん、自社でゼロからデザインするのもよし、既存の帳票を取り込んで作成することも可能です。自社のニーズに合った方法・デザインで帳票作成できるのがメリット。

高い連携と拡張性

高い連携性・拡張性を持つのも、OPROARTSの特長です。設定するだけでメールやFAXと連携できるほか、電子契約、インターネットFax、AI-OCR、ストレージなど様々なクラウドサービスと連携して、カスタマイズ性を高めることができます。新たな開発は一切必要ありません。

大量出力にも対応するハイパフォーマンス

OPROARTSは膨大なデータを処理する場合でも、スピーディー&軽快に作業を行います。スペックは月間最大850万ページ、年間1億ページの大量出力を可能とし、3000行のテキストデータ(698KB)の場合、1ページあたりわずか0.02秒というハイパフォーマンスです。ノンストレスで操作できるでしょう。

OPROARTSの保守サービス

OPROARTSでは、システムをスムーズに運用するための各種支援コンテンツや、帳票作成、設定変更におけるトラブルや不明点を問い合わせたり相談できるサポートを提供しています。サービスの詳細は同社に直接お問い合わせください。

参照元:OPROARTS公式サイト

ノンストレスで最適な電子帳票を作成したい!

クラウド帳票サービス「OPROARTS」は、完全自由設計の帳票作成、大量出力にも対応するハイパフォーマンス、様々なクラウドサービスと連携する拡張性の高さが強みです。「高スペック環境で帳票業務を最適化したい」と考えている会社におすすめです。

ペーパーレス化が進む
工場現場で活躍する製造業向けの
おすすめ電子帳票システム

OPROARTSの料金情報

Starterプラン 月額費用:33,000円(税込)
初期費用:110,000円(税込)(年間契約)
Starter Plusプラン 月額費用:55,000円(税込)
初期費用:165,000円(税込)(年間契約)
Businessプラン 月額費用:110,000円(税込)
初期費用:220,000円(税込)(年間契約)
Enterprise Plusプラン 月額費用:418,000円(税込)
初期費用:770,000円(税込)(年間契約)

OPROARTSの導入事例

導入企業一覧

ほか

OPROARTSのスペック・動作環境

推奨ブラウザ Mozilla Firefox
Google Chrome
PDFビューア Adobe Reader
推奨Office ・Excel/Word帳票を利用できるOfficeのバージョン
Microsoft Office 2013 以上
Office 2016 for Mac以上
Office Online

OPROARTSのメーカー情報

電子帳票システムの一覧を見る

製造業・工場現場で
おすすめの電子帳票システム3選
工場現場や製造ラインで使用する帳票の管理をおこなううえで、現場の機器や持ち運びができるデバイス対応、使用するスタッフの知識に合わせた帳票管理が求められます。ここでは、製造業の現場に合わせておすすめの電子帳票システムを紹介します。
マルチデバイスで
対応可能
端末に依存しない
デバイス・ブラウザ対応
JoyCoMES Re
JoyCoMES Re
引用元:JoyCoMES Re公式HP(https://eee.tokyo-gas.co.jp/lp/joy/comes/lp/)
  • 豊富なJoyシリーズとの連携
  • 直感的なUIで動作速度も速くストレスフリーな操作感

JoyCoMES Reの
公式HPで資料請求する

電話で問い合わせる

公式HPで
製品情報を詳しく見る

IT機器が苦手な人でも
対応可能
管理者・承認者と現場をつなぐ
帳票管理・運用
Smart Factory
コンシェルジュ
Smart Factoryコンシェルジュ
引用元:Smart Factoryコンシェルジュ公式HP(https://www.another-ware.co.jp/smartfactory/
  • OPC UA対応で堅牢なセキュリティ
  • データ活用を見据えたカスタマイズ&保守フォロー

電話で問い合わせる

※2023年8月をもって販売終了

外国人スタッフでも
対応可能
国籍や言語にかかわらず
理解できる多言語対応
i-Reporter
i-Reporter
引用元:i-Reporter公式HP(https://i-reporter.jp/)
  • ユーザー管理・端末管理で充実の承認管理と権限設定対応
  • 音声入力対応で入力操作の簡略化

i-Reporterの
公式HPで資料請求する

電話で問い合わせる

公式HPで
製品情報を詳しく見る

選定条件:Google検索にて「電子帳票システム」「電子帳票ツール」で見つかったシステム41製品を調査し工場での使用に便利なPLC連携対応の6製品の中から下記条件で選出。(すべて2022年5月10日時点)
Smart Factoryコンシェルジュ:読取帳票ファイル形式が最多の製品
i-Reporter:対応言語数が最多の製品
JoyCoMES Re:対応デバイス・OSが最多の製品